多彩な提案力とプロの施工力で安心
グッドデザイン賞受賞の暮らし方提案から、平屋から二世帯、
店舗併用住宅や公共建築物まで多彩な提案力とプロの施工力があります。

「福島暮らしの家」
大切な家族を守る「剛の空間」と地域とつながる「柔の空間」。
福島に生きる私たちのための、強くて優しい住まい。
ここさえあれば家族が生きていける「パーソナル空間=Life Box」と地域の人々とのつながりを拡張する「パブリック空間=Living Flame」。
大切な家族を守る自立した強さと、暮らしの多様な変化に対応する柔らかさを併せ持つ、「福島暮らしの家」。コアとなるLife Boxは、耐震木構造であり、省エネ仕様×太陽光発電×蓄電池のゼロエネルギー住宅。食料や防寒具を保管できる防災収納Boxも装備しています。
一方、Living Flameは、暮らしの変化に柔軟に対応する柔空間。
「畳ルーム」「サンルーム」「ヒュッゲルーム」「拡張リビング」「ペットルーム」「スタディルーム」「家事ラク空間」「趣味空間」「ショップ空間」など多彩に活用できます。さらに災害時には地域の人々の避難所にも。「福島暮らしの家」は、家族を守り、地域とつながる住まいです。
これからの暮らし方デザイン
ロイヤルハウスの建築家とつくる家。

2016グッドデザイン賞受賞
「門のある家」
触れ合い、くつろぎ、集う。門が暮らしを楽しくする。
昔の日本には、社会と敷地の堺に門(長屋門)がありました。
近隣とのつながりが希薄となり、住まいの防犯性が求められる現代において、私たちは社会や街との接点となる「門」のあり方を再定義。
門を地域コミュニティへのポータルとして、また、パブリックとプライバシーをつなぐ接点としてデザインしました。
単なる出入口としての門ではなく、時には近隣とのコミュニケーション空間となり、時にはプライベートな癒し空間となる「離れ」としても活用。
さらに、門と母屋の間の中庭は、「アウトドアリビング」として楽しめます。「門のある家」は、新しい暮らしの価値を創造します。

2016グッドデザイン賞受賞
「積み木の家」
つくっては変えられる。 発想に縛られない無柱空間デザイン。
住み方のバリエーションが増える時代を見据えた、新築住宅をデザインしました。従来の在来木造では難しいとされた柱の無い大空間の構造体と、構造体には縛られない可変システムを備えたフレキシブルな小空間によって、暮らしの変化に最大限対応。大空間の中で、まるで積み木のように、つくっては変えられる住まいです。
暮らし提案型商品ラインアップ
松浦建工所(ロイヤルハウス福島南店)の住まいはオーダーメイドの木の家。間取り、デザイン、設備など、ご家族のライフスタイルや敷地形状に応じてデザインできる自由設計の住まいです。

天井までの伸びやかな吹抜けと、あらわし梁のあるリビングが特徴の 「木ころ」。柱と梁の接合部分に金物が露出しない木組みの美しさと木の温もり。 天然素材の「木」のポテンシャルを存分に引き出す、木心地のいい家づくりが実現します。

ZEHの家「エコデスマート・ゼロ」は、2020年基準の省エネ仕様をベースに、HEMSや エコキュートなどの節電アイテムで省エネ。高効率な太陽光発電パネルで創エネ。 さらに蓄電池で蓄エネ。エネルギーの自給自足を目指すゼロエネルギー住宅です。
様々な暮らし提案型商品モデルを参考に、ご家族の暮らし方やこだわり、デザインなど様々な
イメージをカタチにしたオンリーワンの住まいを実現してください。
子育て夫婦が楽しく暮らせる30のアイデアのある家「コムニ」。
中でもコムニ美ファインは、子育てに仕事に家事に忙しい、子育て夫婦をやさしく癒す「美ファインバスルーム」が人気の住まいです。

フルフラットにつながる暮らしが人気の平屋の家。ひとり・ふたり暮らしの小さな平屋から、ご家族で暮らす大きな平屋まで様々なプランがあり、外観デザインも、フラットスタイル、南欧スタイル、和モダンスタイルなどお好みで選べます。
